伝説の”レインボースーパーざかな”

好きな本や音楽のこと、日々の暮らしを気ままにつづる雑記ブログ。

【マラソン練習】暑くてうまく走れない!なぜだ?

f:id:morinokanata:20160723101815j:plain

夏、暑い中で走ると、走ってても辛くなるのが早くなりませんか?

僕は、とにかく朝早く起きて涼しいうちに走っています。

が、それでも日によってはすでに厳しい日差しを感じることも多く、

「ペースが落ちる」「すぐに息が切れる」。

夏場のランニングって、かなりハードなんですよね。

 

特にペースを上げたビルドアップとかペース走とか、

ホント苦しい、死ぬ~~!!

っていうぐらいつらい。

なんていうんでしょうか。脳がオーバーヒートを起こしたような状態になり、

体が思い通りに動かない、そんな感じをよく経験するのが夏のこの時期なんです。

 

やはり夏場の練習は、体へのダメージが大きかった!

 

これって何か理由があるのかなあ?と思っていたら、

自身もサブ3ランナーの筑波大学・鍋倉教授が連載している

WEBページ「楽しく走ってステップアップ講座」(JOGNOTE)に

面白い記事がありました。

 

暑い日はゆっくりペースでも効果あり

暑いと走るのが辛く感じますが、実際に気温が高い環境では涼しい環境の時と比べて身体能力は低下します。同じ運動をしても気温が高い時の方が心拍数は高くなりますし、グリコーゲンの減少も早くなります。また、深部体温(身体の中心部の体温)の上昇が速くなることも早期に疲労困憊になる要因の一つです。さらに脱水による身体能力への影響も気温によって異なり、涼しい環境では大きな問題とならない脱水量であっても、気温が高い環境では身体能力の低下が起こることが示されています。

 

やっぱり、そうなんすね。心拍が高くなるっていうのは実感あるなあ。

体で感じてたことが裏付けされた気がして嬉しいですね。

さらに鍋倉教授はこういう問いを立てています。

 

夏場に高強度のトレーニングを実施しようと思っても身体がついてこないのは、決して気合いが足りないからではなく、ある程度は仕方のない問題と言えます。最大酸素摂取量の向上など身体能力の改善には高強度トレーニングが必須ですが、それでは夏のトレーニングで身体能力を向上させることはできないのでしょうか。

 

そうそう。高い負荷のトレーニングがなかなかできないので、

どれぐらいレベルアップしてるのか、

実感がどうもわかないのがこの夏の練習時期なんですよね。

でも、これも鍋倉教授によると、あまり気にしなくていいみたいです。

練習強度がそれほど高くなくても充分に練習になるみたい。

 

あんまり引用ばっかしてもしょうがないので、

興味のある方はぜひ鍋倉教授のページをご覧ください。

 

http://www.jognote.com/column/stepup/back/2014-07-16.html

 

夏のつらい時期を乗り越えると、走るのが楽になる!?

これも僕の実感レベルではあるんですが、

こうやってくそ暑い時期もなんとか頑張って練習を続けて秋を迎えると、

走るのが途端に楽になるんですよねー。

 

ペースを上げても息が切れにくくなる。

長い距離を走るのが苦にならなくなる。

 

冬にフルマラソンを控えている場合、

秋ってきちんとしたトレーニングをしていく大切な時期。

秋の練習の土台を作っていく意味でも、

夏場の練習はやっぱり大事。

 

これから本格的な夏となり、今年も暑い日が続くんでしょうが、

夏の練習がその後にもつながると思って、がんばっていきましょう。

でも、暑い中の練習は熱中症の危険もあるので、

ほどほどに。またね。