伝説の”レインボースーパーざかな”

好きな本や音楽のこと、日々の暮らしを気ままにつづる雑記ブログ。

NISAが5年っていうのがつらい・・・

僕の投信の運用方針は、「インデックスファンドのコツコツ積み立て投資」なのですが、自分が買い足してきた投信の価値というのは、“取得金額×口数”で決まるわけです。

ならば、

・取得金額を下げつつ

・かつ口数を順調に増やしていく

 

これが結局、利益になるわけですね。

 

ということで、前にも書きましたが、

今回のBrexit(イギリスのEU離脱)を受け、ファンドの基準価額が下がったところで、会心のスポット買い!

 

と言いたいところでしが、つぎ込んだのは1万円のみ・・・

 

しょうがないよねー。

お金ないもん。

ボーナス入っても、住宅ローンや出産費用の貯蓄にほとんど回ってしまったし。

サラリーマン、むべなるかな。ああ・・・。

 

f:id:morinokanata:20160707090050j:plain

 

・NISAの非課税期間、何とかしてほしい

 

僕が投信を始めようと思ったのは、NISAができたというのが大きい。

通常だと20%の税金がかかる中、非課税というのはDCとともにとっても有利でお得な制度だと思っているわけです。

だけど、5年間の時限措置っていうのがつらい・・・。

5年のうちにプラスの運用になってなければあまり意味がないということですもんね。

 

でも、NISAができたのが、臆病な僕が投信をはじめる後押しになったことは確か。

多くの人がそうかもしれないけど、投資を始める前って、僕は元本割れする可能性がある商品を買うことに非常にびくびくしていた。なんで自分のお金が減らなきゃなんないの?ってな感じで。

ただ初めてみると、多少の含み損を抱えても全然気にならない。

それは自分のリスク許容度との兼ね合いにもよるんだろうけど。

今は銀行に貯金してもほとんど利息がつかない時代、使わずにお金をためても増えもしなければ減りもしない。

そしてよく言われるように、今後インフレが進み、物の値段が相対的に上がれば、

結局資産は目減りしたことになってしまう。

ならば、ということで投信を始めたわけだけど、

僕のようなサラリーマンで、毎月積み立て、長期でインデックスファンドを運用することしかできない人にとっては、そして多くの日本人がそうだと思われる今の時代においては、やっぱり非課税期間が5年っていうのはちょっと短すぎる気がする。

 

この非課税期間が延びれば、もっと投信を始める環境が整うと思うのになー。